ハイフのマシン(機械)によって何が違う?

- 「ハイフはハイフでもマシンによって違うの?」
- 「できれば良いマシンで受けたいな。」

ハイフって調べていくと、マシンにもいろんな機種があって、なにがいいのか分からなくなりますよね?
今日はそのマシンごとの違いと、最新のマシンについて見ていきたいと思います。
目次
そもそもハイフってどんなもの?
ハイフは、もう知っている人も多いかとは思いますが、もともとは医療用に開発されたマシンでした。がん細胞を集中的に破壊する最先端の医療機器を、エステ用に改良したものがエステで使用されているハイフです。
その正式名称は『高密度焦点式超音波治療法』。やたら長いですよね!そして、その英語名が “High Intensity Focused Ultrasound “ で、その頭文字をとって「HIFU」と呼ばれています。
ハイフの仕組みは、超音波を特殊なレンズで集めて、脂肪細胞に照射することで痩身効果を得られる、というものです。狙ったところの脂肪細胞だけを確実に破壊してくれるので、難しいとされている「部分痩せ」も可能となります。
【ハイフと従来機の比較】
また、即効性が高いところもハイフのすごいところ!たった1回の施術で、その効果を実感できる人が多いのも人気の理由です。
【ハイフの1回の即効性】
出典:ameblo.jp
そして、その効果が持続するというところも、嬉しいポイントです。一度ハイフの施術を受けた箇所は、その後、1〜3ヶ月かけて脂肪の破壊と排出が促され、なんと皮下脂肪を減らし続けてくれるのです!
【ハイフの持続性】
おすすめのハイフマシン3選
ウルトラハイフ
できるだけ安くハイフを受けたい人向け!
ウルトラハイフは、熱による体感を感じられる「サーマルハイフ」を採用しているマシンです。
通常のハイフは施術中に体感を感じることはありませんが、こちらのウルトラハイフは、低めの周波数で温かい体感を生み出し、そのことによって得られる満足感が高いのが特徴です。
さらに、施術の際は照射部分のサイズを正確に測り、その数値をマシンに入力するとマシンが自動でショット数を計算してくれます。これは、施術者のスキルによるショット数のばらつきを防げるので利用者には嬉しいシステムですよね。
そして何より、ウルトラハイフは、1回の照射による効果が高いので費用の面でも抑えられるというありがたさ!ハイフ痩身エステの中でも比較的安く受けられるという点は見逃せません。
ディーフォーカスPro
セルライトも一緒にケアしたい人向け!
こちらのマシンはまず、「国産」というところが安心!
そして、このマシンを導入しているエステサロンが多いというところも、その品質の証明になるのではないでしょうか?安心・安全なマシンだから利用者も多い、ってことですよね。
ディーフォーカスの強みは、なんといっても「セルライトにも効果あり!」というところです。セルライトは、脂肪と老廃物が絡み合ってできた、やっかいな塊です。ディーフォーカスProなら、その塊にもしっかりアプローチしてくれるのです。
ディーフォーカスProが”格安”に受けられるおすすめサロン >>
リポセル
クリニックでハイフを受けたい人向け!
ハイフマシンの中で、最新のものがこちらのリポセルです。痩身用のマシンではあるものの、クリニックでの施術となるのでその効果もレベルが違います!
特徴としては、その出力の高さでこれまでにない痩身効果を得られ、また、独自のクーリング(冷却)機能で痛みなくハイパワー照射が可能となりました。体が落ち着くまでの「ダウンタイム」がいらないことも、忙しい女性には嬉しいですよね。
他のハイフマシン比べて、その痩身効果はかなりありますが、その分料金も高めとなっています。
効果をとるか、お金をとるか、悩むところですが、最新のハイフを試してみたい方は、エステサロンではなく「クリニック」での施術となりますので、ご注意くださいね。
まとめ
ハイフにはいろいろなマシンがあることが分かりましたね。どのマシンが自分に合っているのか、十分に比較してみましょう!