お豆腐ダイエットで1週間で2キロ痩せた話

皆さん☆こんにちは!!今日はこの豆腐ダイエットをご紹介したいと思います。
家に里帰りしてた時、親に『ちょっと一緒に1週間お豆腐生活に付き合ってよ』って感じでやったダイエットです。結果1週間で2キロ痩せ(ФωФ)
まぁ、まぁ、上々かなっていうダイエットです。
というか結構良くないですか??
でも、○○だけダイエットってどうしても飽きやすくて、なかなか続けられないって人多いですよね?
でも、お豆腐ってあまり味がないから、色んな料理が作れちゃうので、意外と飽きずにやれちゃいました。なので、今回はその時に使った『クックパッドレシピ』もご紹介したいと思います♪
目次
お豆腐は美容に嬉しい成分ばかり
お豆腐の主原料の大豆って『畑の肉』だと言われていること…皆さんどこかで耳にされたことあると思います。
でも、なぜそう言われているか知ってますか?
それはお豆腐には『良質なタンパク質と脂質』がたっぷりあるからですね。
お豆腐は大豆を磨砕、加熱し、絞った豆乳を凝固させたもの。絞りかすがおからなのですが、大豆の繊維質は全ておからにいくので、お豆腐はとても消化の良い食べ物となります。
90%以上が消化吸収されると言うデータもあります。
栄養素が吸収されやすいってことは、お豆腐の有益成分が作用しやすいということ。お豆腐成分にはダイエット的にどんな効能があるか…あげていきます。
- 豆腐タンパク質
- 血中コレステロールの低下、血圧上昇抑制。
- リノール酸
- 血液に付着するコレステロールを除去すす善玉コレステロールを増加させる。
- レチニン・コリン
- レチニンは血・肝臓の脂肪代謝作用があります。またレチニンは脳の情報伝達に関わる重要な材料で、腸内で分解される過程でコリンに変化し、記憶力・集中力を高める作用も。
- サポニン
- 脂肪代謝、老化現象である脂肪酸の酸化防止、活性酸素抑制、便通をよくする。
- 大豆イソフラボン
- 植物性女性エストロゲンとも呼ばれ、更年期障害抑止、骨粗鬆症抑止。
- オリゴ糖
- 善玉菌のエサとなる物質なので、便通をよくする。
こう見てくると…お豆腐成分ってとっても魅力的ですよね。
お豆腐ダイエットのやり方
お豆腐ダイエットの基本的なやり方は、3食のうち1食の主食をお豆腐に変えること。
お豆腐は200gで100キロカロリーしかありません。因みに、ご飯200gで336キロカロリーもあるので、1食置き換えるだけでも結構な摂取カロリーを減らすことができます。
上で書いたようにとっても私たちの体に良い成分ばかりなのに、カロリーは少ないなんて…本当にお豆腐さんはいい子だよね。
またお豆腐は柔らかいので、色んなレシピを作ることができます。ご飯の置き換えに飽きたら、作ってみて(*^ー^*)!!今日はクックパッドで人気レシピを紹介しておきます。
お豆腐ダイエットオススメレシピ
✿和食 ダイエット豆腐きのこあんかけ✿ by 京都のたーちゃん
https://cookpad.com/recipe/3528491
ダイエット応援⚑お豆腐でお好み焼き by onaona
https://cookpad.com/recipe/3127871
ダイエットの味方☆豆腐と蓮根のハンバーグ by YUDUKImama
https://cookpad.com/recipe/2550005
産後11kダイエット鶏ひき肉&お豆腐餃子 by 11KDietレシピ
https://cookpad.com/recipe/3098315
究極の豆腐だけ♡ダイエットどんぶり by ノエル・ギャラガー
https://cookpad.com/recipe/2134056
♡ダイエット中おやつ!おとうふブラウニー by かなもく
https://cookpad.com/recipe/2345640
この中で、最後のお豆腐ブラウニーが一番人気でしたよ。やっぱりダイエット中もおかしは食べたいですもんね。私もコレ作って、ダイエットストレス解消してました(笑)
まとめ
お豆腐ダイエットどうだったでしょうか?ダイエットって体重が痩せたら、それでOKってところありますけど、そうじゃないですよね?
理想的はリバウンドしないダイエット…このダイエットはその理想に近いダイエットだと思います。ぜひぜひお試しあれ。